スポーツ心理?
カウンセリングコース
COURSE of SPORT PSYCHOLOGY and COUNSELING
スポーツ心理学的アプローチを学び、
カウンセリングマインドを備えて
社会に貢献できる人材に。
競技力向上に役立つメンタルトレーニングなど、スポーツ心理学分野で求められる専門知識と、心と身体の両面からのアプローチを学び、カウンセリングマインドをもった指導者やリーダーなど、多様な社会に幅広く貢献できる人材を育成します。
- [身につく学び]
-
- メンタルトレーニングを修得し、指導や自身の競技に活かす
- トップアスリートの心を分析し、競技者へ心理的アプローチを図る
- スポーツ選手の心理的問題を理解し、解決法を考える
- 生徒の人間性を育成できる保健体育教員になる力を養成する
- インターンシップを通じて、幅広い現場経験を修得する
- 心理学的アプローチから命の教育について考える
PICK UP 授業
認知?行動分析論3年次
心理学は行動の科学ともいわれ、人の行動を観察?評価することでその理解を深めてきました。本講義では、多様なスポーツ場面に見られる人の認知?行動を分析するための研究法、データの測定および処理法、研究計画法について学習します。
スポーツ心理学実験実習3年次
人の心理的側面を行動から観察する際には、それらを客観的に評価することが必要です?本実習はスポーツ心理学の研究法を体験的に学習し、心理的側面の客観的指標について理解を深め、実践への応用についての考察を深めることを目的としています。
PICK UP ゼミ
白井 麻子 ゼミ
運動パフォーマンスや身体表現について、心身の状況との関係を研究する。身体活動を通して感じる様々な心身の状況を察知し、運動パフォーマンスや身体表現について、自らの“なぜ”という疑問を仲間とともに解明します。例えば、“甘い物を食べるとやる気が出るのはなぜか”、“身体で表現できること”などについて、アクティブな活動や実験を実施。4年次は、自らの研究テーマを見つけ、指導者、競技者の立場から科学的な視点で卒業研究を行います。
学生VOICE
3年
河野 葵さん
(広島なぎさ高等学校出身)
スポーツをしていく上で大切な、メンタル面について深く学んでみたい。
高校3年生のときに新型コロナの影響で選抜大会とインターハイが中止になり、まだ「なぎなた」を続けたいという思いと、以前から興味のあったスポーツ心理学を学びたかったので大体大を志望しました。試合で最高のパフォーマンスを発揮するにはスポーツメンタルトレーニングが大きな役割を果たします。もともと興味のあった分野だったのでスポーツ心理?カウンセリングコースを選び、関連するゼミを専攻しました。「教育カウンセリング」の授業では、様々な事例をもとに当事者の気持ちをみんなで考えていきます。カウンセリングは共感や傾聴といった話を聞くことがすごく大切。授業で知識を得たことで後輩からの話を聞く姿勢も変わりました。
※学年は2024年3月現在。
BACK
社会貢献?附置施設
BACK